ナンバー管轄外への引越しによる住所変更手続きの方法
 ナンバー管轄外への引越しによる住所変更で必要となる書類
 ナンバー管轄外への引越しによる住所変更に必要な必要書類一覧
 変更の事実を証する書面 (3月以内に取得した住民票等)
 委任状 (所有者の認印を捺印)
 車検証
 車庫証明書 (1ヶ月の有効期限内のもの)
 OCRシート・手数料納付書
 自動車税申告書
 法定費用350円、ナンバー代1,900円
*使用者が別のケースでは、使用者の住民票等、委任状(認印)などが他に必要となります。
*車検証記載の住所と現在の住所までの繋がりがわかる住民票の除票又は戸籍の附票が必要になる場合があります。
 軽自動車のナンバー管轄外への住所変更で必要となる書類
 軽自動車の住所変更に必要な必要書類一覧
 車検証
 委任状 (所有者の認印・法人は代表者印)
 旧ナンバー (ナンバー変更が生じる場合)
 使用者の住所を証するもの (住民票など)
 軽自動車税申告書
 OCRシート
 ナンバー代1,900円
*所有者と使用者が別のケースでは、委任状(認印)などが他に必要となります。
▼ 軽自動車の車庫証明が必要な地域  ▼  車庫証明取得の方法(別サイトへ)
▼ 軽自動車の住所変更代行サービス  ▼ ナンバー変更が必要になる場合
▼ サービス料金一覧
 ナンバー変更の方法について
車の住所変更に伴って、ナンバーを管轄する陸運局(軽自動車検査協会)に変更が生じた場合は、下記のいずれかの方法によりナンバーの変更手続きを行ないます。
 陸運局に車を持ち込んでナンバー変更を行なう方法  
住所変更手続きに続き、新ナンバーを購入して車に取り付けた後に係りの方に封印を施してもらいます。
軽自動車には封印作業がありませんので、原則的に車を持ち込まずに手続きができます。
*当事務所にご依頼いただく場合は、お客様のスケジュールに合わせ、陸運局での所要時間(通常15分)や、お車のナンバーが付いてない状態を最短にするよう段取りをさせていただきます。
 ご自身の車庫でナンバー変更を行なう方法陸運局の外で封印を行なうため、封印作業の資格を持つ行政書士が住所変更からナンバーの交換、旧ナンバーの返納・報告までを行なうこととなります。
*当事務所は、沖縄県下において封印作業を行なうことができますので、平日お仕事を休めない方は是非ナンバー変更代行サービスをご利用ください。
▼ 希望ナンバーを取得する方法(申込みサイトへ)  ▼ ナンバー変更代行サービス
▼ 普通車の陸運局管轄・地図  ▼ 軽自動車のナンバー管轄・軽自動車検査協会への行き方
お問い合わせ・ご依頼・ご相談
 【車の名義変更・ナンバー変更代行センター】
  | 安心・迅速な自動車名義変更・ナンバー変更手続き |
  行政書士 小林法務事務所
  〒900-0023
  沖縄県那覇市楚辺2丁目35-6 湧田ビル703(古波蔵交差点前)
  TEL: 098-836-5377  ▼ メールフォームはこちらです





